人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鹿児島のフリークライミング(リバーサイドウォール鹿児島)


鹿児島のボルダリングジム「リバーサイドウォール鹿児島」の日常を綴ったBlog。鹿児島にクライミングを根付かせるため日夜努力しています
by msya777
カテゴリ
以前の記事
Link
リバーサイドウォール鹿児島
ジムの公式ホームページです。


鹿児島大学山岳部
手前味噌ながらなかなか頑張っているページです

製作者のひとりごと
昔のクライミングの話と最近思ったことなどいろいろです



鹿児島のフリークライミング

ボルダリング関係のリンク



鹿児島クライミングの日々

いつもお世話になっているフクフク君のページです。ボルダリングの写真がたくさんあり刺激になります。

フリークライミング・ボルダリングの上達法

クライミングの上達法に関したウェブサイトってあまりないですよね。ないなら自分で作ってしまおうと思ってちょっと作ってみました。
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ホームアドバンテージ

 サッカーの世界ではホームチームの方に若干のアドバンテージがある。

 試合前に芝に水を含ませる。
芝をやたら長めに刈る。
高所で試合をする。
などなどホームチームの有利なように
細工することもしばしばである。

 芝に水を含ませるとボールが芝の上を滑るので
パスが素早くまわりパス主体のチームには有利。
芝を長く刈るとパスが遅くなるので
大きくパスを出して走りこむタイプのチームであれば有利。
高所で試合をすると酸素が薄いので
高所に慣れたチームには有利である。
南米にはホームゲームを標高2000メートル近い高所で行ない
ホームではやたら強い内弁慶なチームがあるという。

 さてさて前置きが長くなったが
クライミングにおけるホームの優位性とは
ホールドであろう。

 特にスローパーなどはそのかかり具合を
たくさん知っている人が有利である。
決勝のオンサイト勝負になったら
ホールドのどの部分がかかりやすいかを知っているのは
断然有利である。

 ちなみに新しいホールドがたくさんつきますので
リバーサイドウォールで練習される方は
いろいろなホールドをたくさん触っておくと
若干有利になるかもしれません。

 という感じです。
コンペまだまだ参加者大募集中です!

 この頃はこのジム以外のコンペでも強くなれるように
レボリューション、テクニックなどコンペ使用率の高いホールドを
なるべくたくさん使うようにしています。
これで他のところへ行っても
結果が出しやすいかもしれませんね。

by msya777 | 2007-06-19 15:11 | riverside wall
<< コンペだよ全員集合! 課題セット >>